忍者ブログ
だらだらと
[1] [2] [3] [4] [5
Posted by - 2025.05.19,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ikechii - 2013.09.27,Fri
仕事が休みの日はいつもぽかぽか秋晴れ釣り日和。
だったら苦労はしないのだけれど。


釣りに行ってきたのは昨日のこと。
予報では海上北の風強く、波も高い。和歌山では波が3mにもなるとか。

どうしようかと迷ったが、まぁ湾内ならなんとか釣りになるんじゃないかと思い、
泉佐野の食品コンビナートへと行くことにした。
車も横付けできる足場のいい釣り場だし、ダメだったら早めに撤退すりゃいいや、
と臨海線を一路南へ。



で、その食品コンビナート(和歌山側)なんだけど・・・。

見るからに波がうねっております。

横風が強く吹き付けており、普段は大人気の釣り場だってのに
他の釣り人の姿はまったくなし。



でもまぁ、せっかく来たんだし。
ということでせっせと仕掛けの準備。

-------------------------------------------------------------------

竿は1号4.5mの安竿
オクマの2000番のリールにダンゴ用の2号ライン
ハリスは1.2号、針は今回は「速攻チヌ」の2号で
ウキは300円ぐらいの安物の発泡材の寝ウキ

ダンゴ材は・・・

前回と同じでマルキューの波止ダンゴ

今回はなんとなくチヌパワーをブレンドしてみた。
サシエは「Gクリル」のLサイズで。

-------------------------------------------------------------------


まずはウキ止めから針までを8ヒロにして遠投してみると、
見事にウキが沈みきったので徐々にタナを深くする。

8.5ヒロぐらいでウキトップがギリギリ沈むぐらいになったので、
とりあえずそのタナでしばらく様子見することに。


にしても釣り辛い。
「タナ深い+ポイントが遠い」とドシロウトの自分にとっては
結構難易度の高い条件だってのに、
「風が強い+波がうねっている」と更に過酷な状況。

ウキの小さい当たりがほとんど取れない上に、
たまにウキが沈んだと思ったら釣れるのはアジかチャリコ。

我慢してたら天候が回復するかと思いきや、
午後3時ぐらいから更に風が強く波が高くなってきやがりました。


ということで遠投はギブアップ。
ヘチ際へのダンゴの投入へと切り替える。



足元への投入に切り替えてすぐ、ウキがずぼっと消し込む。
姿を見せたのは一応本命、ただしサイズは極小・・・。

15センチぐらいの所謂「ババタレ」


その後も頻繁にアタリは出るも、なかなか20センチの壁は破れず。

一番マシなのがこれ、23センチ



このまま続けてたら、そのうち「チヌ」と呼べるサイズのが来るかもしれない。
と思って頑張ってると、ウキがずぼっと沈み本日一番のヒキ。
上がってきたのは・・・

やたらとでかいベラでした


結局サイズアップはせず、15~23センチのを7枚で終了(すべてリリース)。
夕方5時半頃納竿です。


その頃には波の状況もグレードアップしてえらいことに。

隣のドラム、完全に波にひたってます



気温もかなり下がってきて風が肌寒く感じるぐらいに。
ホットコーヒーとか売ってないかなと自販機を見たら・・・

ちゃんと売ってた。さすが港湾地域。


以上。
PR
Posted by ikechii - 2013.09.18,Wed
秋晴れの中、和歌山方面へと波止釣りに行ってきた。

行き先は大阪市内の自宅から下道で2時間ぐらい走ったところの
とある有名な某波堤。
なんとなく混雑しているイメージがあったけど、昼前ぐらい到着で
釣り人の姿はさほど多くなく、両隣に十分なスペースを確保。

turiba
ベタ凪でございます


仕掛けの方はというと
--------------------------------------------
竿は1号4.5mの安竿
リールはオクマのsabre2000番にサスペンドの2号ラインを100m
ハリスは1.2号
針はどうせデカイの来ないだろう、とオーナーの「速攻チヌ」1号で
ウキは安物の発泡材の寝ウキ
サシエは冷凍庫で眠っていたオキアミ
-----------------------------------------------
こんな感じで

あと、ダンゴ材はこれ
dango
マルキューの波止ダンゴ

既製品では一番安いので…
オシムギが少ないので気持ち追加してみました。


竿を準備した後、ダンゴ材にアミエビを適当に投入してかき混ぜる。
これが面倒くさい。
10分ぐらいマゼマゼして、まあこんなもんかって具合になったので
早速ニギニギして投げてみることに。


自分は不器用なので、ダンゴの割れ時間の調整とか全然でけまへん。
なので、多分世間様から見たらとても紀州釣りとは呼べないアバウトな
釣り方をやってます。
---------------------------------------------------
・とにかく、底までダンゴがきちんと届くように握る
・割れてくれると信じる。
・ウキのトップは沈める(ダンゴの割れがはっきり分かるから)
・「ハワセ」なんてもってのほか
・できるだけ遠投(ポイントを広く探るとかでなく、投げるのが楽しいから)
・あんまり早合わせしない(ウキが沈むところが見たい)
--------------------------------------------------------


ウキ止めから針まで6ヒロぐらいで合わせて投げると
ウキなかなか良い感じになったので、そのタナでしばらく様子を見ることに。

釣り始めて1時間ぐらいで、ダンゴ割れ後に寝ウキがゆらっと立つ。
なんとなく合わせてみると乗ってました、25センチ弱のチヌ(ババタレとも言う)。



その後は特筆すべきこともなく、小アジがたまに釣れるぐらいで
ダンゴを投げるだけの時が過ぎていく。

あ、途中2度ほど結構な引きを堪能させてくれた大物が来たけど、
多分ボラでしょう。
姿を見る前に2度ともバラシたけど、ボラです。間違いない。



午後4時過ぎに今度はウキが沈むきれいなアタリ。
タモ要らずの1匹目と同サイズ。

tinu
仲良く並ぶ2匹の図


午後5時半頃、ウキが見えずらくなってきたので納竿としました。
yuhi
沈む夕日を背に道具を片付けるの図


サイズは小さかったけど2匹釣れたのでそれなりに満足。
チヌ達は海へと帰って行きましたとさ。

Posted by ikechii - 2013.08.27,Tue
今年に入って初めての釣りは和歌山北港海釣り公園。

海釣り公園
↑入った場所は1番と2番の間ぐらい。

1番から6番までの中では「1番」の釣り場所が一番いいイメージがあるけど、
混み合う場所で竿を出すのはいろいろと気を使うので、自分はできるだけ左右
に人がいない場所を選んで入るようにしている。

この釣り公園はメインの釣法が「カゴ釣り」なので、狭い場所に入ると、
仕掛けを投げ入れたり回収したりするタイミングを隣の人に合わせなければ
いけなくなるので、それが面倒くさかったりするからである。

まぁ、本当は釣れてる場所で釣る方が釣果はあがるんだろうけどね。
撒き餌もたっぷりまくから、魚も寄るだろうし。


仕掛けですが。
ダイワの安物の3号磯竿5.4mに
ダイワの安物4000番のリールに安物の4号ナイロン。
8号遠投ウキで、仕掛けは市販のカゴ釣り用のヤツ。
仕掛け

サシアミ用の針だけど、使用するサシエはオキアミSサイズ。
釣具店で聞いた所、震災以来サシアミは全く入荷していないらしい。



午前6時前頃に仕掛けの準備が終わって釣り開始。
潮が全然動いてくれない。カゴ釣りだってのに。

こりゃ今日はダメかなぁ。
などと左右の様子を見た後正面に目を戻すと、
そこにあるべきはずのウキがなかった。

慌ててあわすとなんか重いぞ。
30cm強のシオ(カンパチ)でした。
シオ


幸先は良かったけど、そっからは何もこない。エサ取りもこない。


午前8時頃、タナに届いたはずなのにウキが何故か立たないので
仕掛けを回収すると30cmぐらいのサヨリがくっついてた。



カゴ釣りの醍醐味といえば、どでかいウキが水中にスコンと引き込まれる
瞬間を見ることではないだろうか。
せめて1回ぐらいは、その瞬間を見たい。

サヨリを釣ってから1時間後ぐらい、ようやくきれいにウキが沈むところを見れたが、
やりとりしていると急に手応えがなくなった。
ハリスが途中からぷっつりと消失・・・。



その後はウリボウが1匹釣れただけ。
正午ちょうどに購入したアミブロック2つを消費しきったので納竿としました。

Posted by ikechii - 2013.03.20,Wed
あまりに使い道がない

【ギザギザハートの子守唄】の替え歌

ちっちゃな頃から生ガキで
15で素潜り始めたよ
ナイフ使って殻剥けば
食べるカキ二杯酢つけた

あぁ分かってくれとは言わないが
そんなにカキはうまいのさ
生良し 焼き良し おやつに良し
プリプリ生ガキ ハマり歌


恋したあの子と2人して
カキを取ろうと決めたのさ
地磯のホームで素潜って
取ってる間にパクられた

あぁ分かってくれとは言わないが
そんなにカキはうまいのさ
生良し 焼き良し おやつに良し
プリプリ生ガキ ハマり歌


仲間がアワビへ行ったのさ
とってもいい奴だったのに
Rのない月カキ食べて
青春あばよと吐いたのさ

あぁ分かってくれとは言わないが
そんなにカキが悪いのか
生良し 焼き良し おやつに良し
プリプリ生ガキ ハマり歌


厚い貝殻守られて
さっとお鍋にくぐらせて
卒業式だというけれど
カキを卒業するのだろう?

あぁ分かってくれとは言わないが
そんなにカキはうまいのさ
生良し 焼き良し おやつに良し
プリプリ生ガキ ハマり歌
Posted by ikechii - 2013.03.20,Wed
『アンダルシアに憧れて』替え歌(部分)

なんか寿司屋に誘われて
サバをくわえてキョドってる
時価の高さに愕然と
大間のマグロランデブー


タレが穴子に塗られているよ
海老トロウニねだってるギャルサー
ちょっとボラれるかもしれないけれど
アガリを飲むから外で待ってろよ



全部作る気がせんなぁ・・・
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[02/08 管理人]
[02/08 あなたと合体少女隊]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikechii
性別:
男性
趣味:
波止釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]